Canicule 2003

フランスに渡って1年半余りが過ぎた2003年8月のバカンスシーズン。バカンスに出かけたパリジャンたちと入れ替わりに、パリは多くの観光客で賑わっていた。

 

当時、観光の仕事をしていた私が耳にするのは、テレビでも街中でも観光客からも酷暑のことばかり。アフリカ大陸からの熱波でフランスはかつてないほどの酷暑に覆われていた。

普段のパリの暑さは太陽の光線が突き刺さる暑さだから、空気が乾燥していて日陰は比較的涼しい。

湿度が多いジトジト茹だるような日本の暑さとは違っている。

この年の暑さはナイフか矢で刺されるようなカラカラの暑さだった。

 

私たちが住む10階のアパルトマンには居住面積よりも広い?テラスがあり、夫は仕事から帰ってくるとせっせとテラスに水撒きをしていた。

水は撒いたすぐに蒸発して、テントを張りだしても何の役にも立たなかった。

同僚がアパルトマンのシャッターを閉めきってると話してるのを聞いて、私たちも朝シャッターを閉めて仕事に出かけた。

帰ってくるとシャワーを浴びて炭酸水をがぶ飲みした。

幸いにも私たちには扇風機があったので幾分しのげたが、平年の夏はそこまで暑くならないので、クーラーはもちろんのこと扇風機を持っていない人がほとんどだった。

酷暑が始まってすぐに、寝付けない夫は独身時代に使っていたマットレスをテラスに出して、テラスで寝るようになった。

私は何とか室内で寝ることができたが、10階から周辺を見渡すとテラスやベランダがある人は皆同じように室外で眠っていた。

こんな光景が見られたのも2003年の夏ぐらいだと思う。

 

死者の数も万単位、ほとんどが高齢者だったが、バカンスで国を離れていた閣僚たちが緊急事態にも関わらずすぐに帰国しなかったことを問われ、翌夏はバカンスを国内で過ごすよう閣議

決められと覚えている。

 

日本の暑さに慣れている私にも苦しい夏だったが、今の日本の暑さも以前とは比べ物にならないほど厳しい。

毎年熱中症の話になるとあの2003年の夏のことを子供たちに話し聞かせると同時に、今世紀に入る頃母が地球が怒っていると話していたことを思い出す。